日本財団 図書館


 

5月29日午前

プログラム

指揮とお話:榊原栄
ソプラノ:尾野玲子
(1)モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
(2)ベートーベン ロマンスヘ長調(ヴァイオリン独奏:松井直)
(3)アンダーソン タイプライター
(4)ナポリ民謡(榊原栄編曲) フニクリ・フニクラ
(5)ロジャース(榊原栄編曲) エーデルワイス
(6)オーケストラに質問コーナー
●オーケストラとは?
オーケストラとは楽器を合奏する一つの形で、いろいろな楽器が、それぞれの音楽を分け合って大ぜいで演奏していることです。主旋律と伴奏を、互いに役割を交代しながら演奏しています。
右にオーケストラが舞台に並ぶ時の楽器の配置図が出ていますので、参考に見ながら聞いて、楽器の名前も勉強してくださいね。

003-1.gif

●楽器の種類
オーケストラにはたくさんの楽器が並んでいますが、大きく分けると笛の仲間の「木管楽器」、ラッパの仲間の「金管楽器」、バイオリンの仲間の「弦楽器」、そして太鼓など、たたく楽器の「打楽器」の4つのグループに分けることができます。
?弦楽器 第1バイオリン、第2バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
?木管楽器 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット
〜木で作られた楽器です。でもフルートは金属…?これはフルートはむかし木で作られていたからです〜
?金管楽器 トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ
?打楽器 ティンパニー、大太鼓、小太鼓、シンバル、カスタネット、トライアングル、ドラム
そのほか、ハーブやピアノなどいろいろ楽器が加わることがあります。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION